一言に一般病院と言っても看護師の働き方の種類は様々だ。
外来、病棟、手術室、退院調整室などどこに配属されるかによって仕事内容は違うので、自分がどのように働いていきたいかといったことをよく考えていかなければならない。
一般病院の看護師として最もポピュラーなのは外来看護師だ。
診察の際に患者さんのサポートをして医師の補助をする仕事で、看護師の中でも大きな割合を占める。
診察がスムーズに進行する手助けを行いながら、必要に応じて採血や点滴、注射、包帯を巻くといった医療行為を行う。
病棟看護師は病棟にて患者さんの心身のケアや身の周りの世話・介助を行う。
採血や点滴といった医療行為も行いながら、ベッドの交換なども行っていく。
他のタイプと異なり夜勤があるので、看護師として働く場合最もハードワークとなりやすい。
手術室勤務の看護師は、手術の介助を行いオペ室看護師とも呼ばれる。
手術の際に執刀医に必要な器具を渡したり指示を受けて投薬なども行う。
生死に直結する手術から外科的手術まで内容は幅広く、看護師の中でもかなり専門性が高いのが特徴だ。
緊急手術が入った場合オンコールで呼ばれる場合があるのも大きな特徴の一つだろう。
勤務時間外にも出勤できるよう待機が求められることがあるため、看護師の中でも給与が高い。
また、退院調整室勤務の看護師は、病棟のベッド数や患者さんの退院予定などを把握し病棟内のベッド使用率などを調整する仕事を行う。
医療行為よりは事務的な仕事が多いのが特徴だ。
一般病院でのさまざまな働き方を含め、より詳しい情報を知りたい人は、こちら『一般病院の看護師の働き方を解説』をチェックしておこう。